銀座【帯4300】西陣 紋屋井関製 袋帯 御寮織 葡萄唐草文 (余り布付)

銀座【帯4300】西陣 紋屋井関製 袋帯 御寮織 葡萄唐草文 (余り布付)

極深い紫の地に金糸によって正倉院裂として名高い葡萄唐草文が表現された袋帯です。一面に織り出された精緻な文様は、更に正方形を対角線で別けた三角形で切り取られており、上代裂の高い格調を備えつつもとてもモダンな世界が生まれていますね。透け感はございませんが、よろけ織りによる繊細な表情と緯糸に用いられた華麗な平箔の金糸の煌めきが相俟って生まれた薄物のような景色がとても優雅な印象です。こちらは室町期より御寮織物司として宮中の装束などを手掛けてこられ、今も西陣屈指の歴史を誇る機屋として格調高い帯を創り続けておられる紋屋井関さんの作。極上の素材を惜しみ無く用いた最高級の帯として知られる御寮織のお品です。重厚な存在感を備えながらも帯としての締め心地は驚く程軽くしなやか。改まったお席やお祝いのパーティなど、様々な場面で気品香る装いをお楽しみ下さいませ。