銀座【帯4346】宮城里子作 八重山上布地 本紅型名古屋帯 (上布/新垣幸子作 反端付)

銀座【帯4346】宮城里子作 八重山上布地 本紅型名古屋帯 (上布/新垣幸子作 反端付)

生平麻のようなナチュラルなオフホワイトの麻地に揺れる芭蕉の花葉、合間に愛らしい花蝶を配した本紅型の名古屋帯です。紫鼠や千歳茶、鉄御納戸など僅かに墨を含んだような色で表現された芭蕉の葉とは対照的に、花や蝶には濁りのない赤や黄色が置かれており、小さなかたちがきりりと鮮やかに印象付けられていますね。紅型らしい華を備えながらも明暗のある色味に独特の個性が光るお品、こちらは尚家資料に残る紅型衣裳の復元などでも知られる藤村玲子さんに師事、その確かなお仕事をしっかりと受け継ぎ、現代の紅型を代表する作り手の一人として活躍なさる女流紅型作家・宮城里子さんの作品です。また染め下地に用いられた八重山上布は、第一人者として知られる新垣幸子さんの手になるもの。染め織り共に高度な技術から生まれた清澄な美しさが光る逸品、上布や夏織物に合わせて、季節ならではの涼味あふれる装いをお楽しみくださいませ。