銀座【帯4420】曽根武勇作 西陣織 朱珍 袋帯
銀座【帯4420】曽根武勇作 西陣織 朱珍 袋帯
落ち着いた紫の濃淡色や辛子色系のグラデーション、亜麻色に墨色など美しい彩りを駆使した端正な織りで、大小鱗と亀甲花文が交互に並べられた朱珍の袋帯です。こちらは公家装束の製織などを担ってきた西陣の高度な技術を今に伝える、伝統工芸士・曽根武勇さんの作品。朱珍とは国の伝統的工芸品に指定される西陣織の十二の技法の一つで、繻子の組織に多彩な緯糸で様々な文様を表現したもの。かつては小袖や打掛などに用いられた高級な織物です。緻密な織りによって上質な絹糸の光沢と共にくっきりと浮かび上がる清澄な色と典雅な景色が印象的なお品、金糸を使わずとも確かな重みと華やぎが感じられ、小紋や色無地から訪問着など様々な装いを気品豊かに引き締めてくれることと思います。この機会にぜひお手に取ってご覧くださいませ。