銀座【着物3635】四代目上野眞作 染一ッ紋 訪問着(落款入)

銀座【着物3635】四代目上野眞作 染一ッ紋 訪問着(落款入)

京友禅の名門・上野家の四代目として活躍なさる上野真(二代目上野為二)さんの作品です。この方は友禅染の技術で重要無形文化財保持者に認定された祖父 上野為二さんの作風を汲み、茶屋辻など端正な風景を中心とする精緻な糸目友禅の作品を、究極の技術をもって世に出しておいでです。こちらは一枚の着物を氷割文のように不規則なかたちの多角形で分け、その一つ一つにやや明度を上げた白橡色や淡い深川鼠色の濃淡など柔らかな彩り、そして花木を添えた海辺の遠景を配した訪問着です。伝統的な茶屋辻の格調はそのままに、色構成でモダンな洗練を重ねたお品。控えめな色遣いながら、この方ならではのごく精緻な筆によって丹念に描かれた風趣豊かな景色に、心洗われるような清々しさを感じます。どのような場面でも安心してお召しいただける、気品に満ちた正統派の社交着、ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。