銀座【帯4576】龍村光翔作 本袋帯 銘「水月盆」(栞付)
銀座【帯4576】龍村光翔作 本袋帯 銘「水月盆」(栞付)
二代 龍村平蔵として古代裂や名物裂などの復元・研究で大きな業績を遺された龍村光翔さんの作品から、「水月盆」と銘された本袋帯です。こちらは淡い練色が近いでしょうか。僅かに黄みを含んだオフホワイトを背景に、金糸と鮮やかな藍色を主調にほんのりと暈かしのように薄縹色や淺縹色、鴇鼠に若苗色などの淡彩を添えて、緩やかな水の流れのようなかたちを円文に置いた本袋帯です。添えられた栞によれば、月は水に浮かべど流れず、水は月を浮かべど月を穢さず。時の流れにも喩えられる水月の姿を東北の焼杉の古盆に見いだし、織物へと写したお品とのこと。緩やかな流れに見立てた杉の杢目、水面に輝く月を思わせる繊細な煌めきが、複雑な糸遣いによる手織りならではの精緻な表現で見事に浮かび上がっていますね。重厚な存在感が、紋付や訪問着などの装いをより華やかに、格調高く引き立ててくれる名品、ぜひお手に取ってご覧くださいませ。