
銀座【帯4654】日本工芸会正会員 築城則子作 小倉縞 織名古屋帯 銘「青い光」(布札付)
銀座【帯4654】日本工芸会正会員 築城則子作 小倉縞 織名古屋帯 銘「青い光」(布札付)
350年以上の歴史を持ちながらも昭和初期に一旦途絶えてしまった九州小倉の特産品、小倉織や小倉縮の復元復興に尽力、現在は日本工芸会正会員として活躍なさる築城則子さんの作品です。こちらは「青い光」と銘された名古屋帯。明るめの藍色から黒みや緑みを帯びたごく暗い藍色まで幅広い藍の色のグラデーションを駆使して、緊張感のある繊細な縞が表現されています。共通項を青のみとした潔さを支えるのは正確な色出しや緻密な構成力。冴え冴えとした藍のいろそれぞれがすっきりと活かされた、見事なまでにモダンな世界が生まれています。この方が育て上げた現代の小倉織は、極上の細糸を用いた密度の高い織りによる木綿織物とは思えないようなしなやかな風合いの繊細な布。草木染による豊かな彩りを駆使した凜々しい縞には圧倒的な存在感があり、縞という景色の無限の可能性を教えてくれますね。洗練を極めた世界はシンプルながらも驚くほどにエレガント。紬や小紋などカジュアルな装いにも香り立つような気品を添えて、新たな魅力に気付かせてくれることと思います。ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。