銀座【帯4722】日本工芸会正会員 藍田正雄作 紬地染名古屋帯(落款入)

銀座【帯4722】日本工芸会正会員 藍田正雄作 紬地染名古屋帯(落款入)

地色の印象はやや彩度を上げた潤色が近いでしょうか。織りによるごく細いよろけ縞が走る紬地に藍墨茶色の精緻な縞を置いた染めの名古屋帯です。こちらは江戸小紋の第一人者として活躍なさった日本工芸会正会員・藍田正雄さんの作品。藍田さん独自の板引き杢と呼ばれる技法によるもので、繊細な万筋の型を部分的に僅かにずらすことで生まれるモアレが、揺らめく霞や木の杢目のような幻想的な景色を創ります。一見シンプルながら、選び抜かれたシックな彩りと高度な技術が織りなすモダンな表情に、作家作品ならではの確かな存在感が光る一点。無地感覚でお使い頂けますので合わせる着物の色柄を選ばず、紬や小紋の装いに洗練を添えて凛と引き立ててくれることと思います。