銀座【帯4778】仲宗根みちこ作 宮古上布 名古屋帯(反端 証紙 畳紙付)

銀座【帯4778】仲宗根みちこ作 宮古上布 名古屋帯(反端 証紙 畳紙付)

平成に入った頃からの流れでしょうか。それまでの宮古の紺上布、八重山の白上布に代表された産地の個性も随分と多彩なものとなってきましたね。とりわけ南の地の豊かな植物の恵みを生かした草木染はかつての色上布の復元の意味もあり、当時の若手の作り手さんたちによってしっかりと根付き、花開き、それぞれの産地ならではの見事な作品が生まれています。こちらはそんな作り手さんのおひとりである、宮古島の仲宗根みちこさんの作品。宮古島の上布のいのちである手績みの糸そのものの透明な美しさを生かしながら、現代的な洗練を感じさせる着物や帯を制作なさっています。今回のご紹介はやや暗めの榛色が近いでしょうか。茶とも黄ともつかぬ穏やかなベージュ系の地に深い藍色の糸で、棕櫚と思われるシンプルなモチーフが程良い間隔を置いてすっきりと織り出された名古屋帯です。中央に小さく差された鈍い赤の色が、端正でモダンな景色にはっとするような華を添える優品。惜しみ無く手が掛けられた仕事ならではの確かな存在感が、上布や夏紬などの装いを凛と引き締めてくれることと思います。青山八木さんの扱い、ぜひお手に取ってご覧くださいませ。