銀座【着物3964】大彦製 染五ッ紋 黒留袖(落款入)

銀座【着物3964】大彦製 染五ッ紋 黒留袖(落款入)

染繍の最高峰の技術が駆使された重厚な着物や帯を制作なさった江戸友禅の名門 大彦さん、贅を尽くしたその作品たちは美術品としての価値をも備えることで良く知られています。今回のご紹介は彦兵衛さん、真造さんに続く三代目・野口彦太郎さんのお品から、力強くも繊細な筆に精緻な繍いを添えて、大胆な唐草文と共に花鳥やスイスを思わせる湖畔の風景などが描かれた五ッ紋の黒留袖。華やかに咲き誇る洋花、愛らしい鳥たち、そして遙かに古城を臨む雄大な景色などが唐草を額縁とする絵画のように配されています。大彦さんの作品は古典的なものから西欧の趣きを大胆に取り入れたものまで、実に多彩なモチーフが用いられていますが、こちらは油彩のような絵画的な表現が斬新な一点。欧風の個性豊かなモチーフを裾模様として見事にまとめ上げた構成力はさすが大彦さんならでは。ホテルなど広い洋の空間ではとりわけその存在感が際立つモダンな逸品ですね。ぜひお手に取ってご覧くださいませ。三越さんの扱いです。