
銀座【帯4972】人間国宝 喜多川俵二作 織名古屋帯
銀座【帯4972】人間国宝 喜多川俵二作 織名古屋帯
枯野色が近いでしょうか。灰みがかった静かなピンクベージュ系を背景に、愛らしい様々な更紗花が散りばめられた織名古屋帯です。こちらは父である平朗さんの技術を引き継ぎ、「有職織物」の重要無形文化財保持者として気品豊かな作品の数々を制作なさった喜多川俵二さんの作。蔓葉には地色に柔らかく溶け込む灰青色を、花には土器色や灰梅色、滅紫色など穏やかな彩りがのせられており、上品な甘さが香る優美なモチーフが喜多川さんらしい緻密な織りで端正に表現されています。ふっくらとして豊かな光沢を備えた上質な糸、そして選び抜かれた美しい色が創る、清澄な趣きの名品。金糸を用いておりませんので、きちんと感のある紬や小紋から江戸小紋、付下げなど幅広い装いに合わせて頂けます。室町の頃から装束を織り続けた機屋・俵屋を率い、有職織物を極めたこの方ならではの典雅な世界を、ぜひお手に取ってご覧下さいませ。三越さんの扱いです。