
銀座【着物4086】山下八百子作 本場黄八丈 着物(端布 紙札 ラベル付)
銀座【着物4086】山下八百子作 本場黄八丈 着物(端布 紙札 ラベル付)
本場黄八丈の世界でもひときわ注目される存在として知られた、故 山下八百子さんの作品です。こちらは黄金色に輝く刈安の黄色を主調として鳶色と鈍い泥染めの黒を経糸の縞に置き、緯糸には鳶色を通したお品。緻密で複雑な綾織りを重ねた着物は、わずかな光の揺れにも繊細に反応する見事な光沢を備えています。黄八丈の色は刈安、椎、マダミから得る三色。その伝統を守りつつ、高度な織技を駆使して美しい中間色をも表現する八百子さんの黄八丈は、一般的な黄八丈の概念から少し離れたモダンな洗練、そして晴れやかさをも感じさせるドレッシーな雰囲気を備えていますね。今回のお品は大胆な縞を入れることでカジュアルに寄せていますが、紬織物の範疇ながら、帯合わせや着こなし次第できちんと感や華やかさを表現できる着物は、現代ではとても活躍の機会が多いことと思います。黄八丈の織り元として、昔ながらの方法を守り続けてきた山下家は、先代めゆさんの時代から別格の高い評価を受けておられましたが、八百子さんの代になり、また伝統に一段と大きな足跡を遺されました。めゆさんから八百子さん、そして芙美子さんへと繋がれ、進化する黄八丈、その凛として力強い織り味を、ぜひお手にとってお確かめくださいませ。