
銀座【帯5098】国画会 小島秀子作 織名古屋帯「ひかりのふるさと」(余り布 紙札 畳紙付)
銀座【帯5098】国画会 小島秀子作 織名古屋帯「ひかりのふるさと」(余り布 紙札 畳紙付)
鉄御納戸色や藍鉄色、やや彩度を上げた利休白茶色に淡い潤色、絹鼠色などニュアンス豊かなお色を組み合わせて、緻密な道屯織による美しい格子状の景色が表現された名古屋帯です。こちらは国画会会員の小島秀子さんの作品で「ひかりのふるさと」と銘された一点。首里織として良く知られる道屯織ですが、より繊細な糸遣い、そして精緻を極めた織りが創り出す景色は、見事なまでにモダンでドレッシーなものへと進化していますね。目を凝らして見れば、経糸浮織の間には一部緯糸浮織も配されており、その複雑な織りの構成、多彩な色の重なりに圧倒されます。確かな技量によって作り手の個性がきちんと反映された作品特有の存在感は装いに洗練を、着る人に自信を与えてくれることと思います。心洗われるような清澄な美しさを湛えた小島さんの世界に包まれて、光輝く春の街へお出かけくださいませ。青山八木さんの扱いです。