銀座【帯5427】久呂田明功作 縮緬地染名古屋帯 赤蘇芳色 紅白椿の図(落款入)

銀座【帯5427】久呂田明功作 縮緬地染名古屋帯 赤蘇芳色 紅白椿の図(落款入)

赤蘇芳色が近いでしょうか。紫みや茶みを微かに含んだくすんだ赤系の縮緬地に、紅白の椿の花枝を唐草風のアレンジで並べ置いた染名古屋帯です。枝葉のリズミカルな動きを背景に、ほっそりと金彩で縁取られた華やかな花の姿が重ねられた、力強くも端正な景色が目を惹くお品。あでやかな深い濃緋色や清々しい白色の花、鮮やかな草色濃淡の枝葉を所々添えられた薄群青の青が爽やかに引き立てています。こちらは江戸友禅作家・久呂田明功さんの作。かつて浦野理一さんの仕事を支えたことでも知られる先代からの作風を受け継ぎ、存在感のある着物や帯を創り続けておられました。上質な紬から小紋、軽めの付下げなど様々な装いに季節の風情を添えて、気品豊かに引き立ててくれる染帯の優品。ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。銀座 越後屋さんの扱いです。