銀座【帯5490】人間国宝 喜多川俵二作 織名古屋帯

銀座【帯5490】人間国宝 喜多川俵二作 織名古屋帯

色みを薄めた桑色や威光茶色、濃色に鈍い杏色、紅樺色辺りのお色が近いでしょうか。品の良い穏やかな彩りをさまざまに組み合わせた横段に、白鼠色の経縞を重ねた端正な格子文の織名古屋帯です。こちらは父である平朗さんの技術を引き継ぎ、「有職織物」の重要無形文化財保持者として気品豊かな作品を制作なさった喜多川俵二さんの作で、能衣装にも見られる厚板綾格子と呼ばれるお品。選び抜かれた彩りに染め上げた上質な糸を用い、緻密な綾織りによって丹念に織り上げられた布は、絹糸本来の見事な光沢が存分に引き出されており、また風合いもふっくらとしなやかです。シンプルな格子文ながら、時代に洗い抜かれた有職織物ならではの奥深い美しさを備えた名品、よそ行き感のある織りの着物から小紋、軽めの付下げなど幅広い装いに合わせて、その典雅な存在感をお楽しみ下さいませ。三越さんの扱いです。