
銀座【帯5530】国画会 小島悳次郎作 紬地 型絵染 名古屋帯(落款入)
銀座【帯5530】国画会 小島悳次郎作 紬地 型絵染 名古屋帯(落款入)
象牙色が近いでしょうか。黄みがかったオフホワイトの紬地に、滲みが美しい絞りで鉄紺色と小豆色の扇面の場を取り、縄文期の土器や土偶、神像や瓶に梅枝、水鳥などが配された型絵染の名古屋帯です。朱色や青竹色などの鮮やかな色を小さく効かせ、独特の世界観で創り上げた不思議な景色を、たれ先などに置いた黒色がきりりと引き締めていますね。こちらは国画会で活躍なさった型絵染の大家・小島悳次郎さんの作。人間国宝 芹澤けい介さんに師事、洋の東西を問わぬ芸術文化に対する深い造詣から生まれる多彩な意匠を、力強い色彩で表現なさった作品を様々な形で遺されました。今回のご紹介も、素朴ながら奥深い表情のモチーフたちがひっそりと佇む、小島さんらしい濃密な世界をお楽しみいただける優品です。紬や小紋の装いにいかがでしょうか。