
銀座【着物4469】小川内龍夫作 久留米絣 単衣 着物(反端 証紙付)
銀座【着物4469】小川内龍夫作 久留米絣 単衣 着物(反端 証紙付)
ごく深い鉄紺色と藍色あたりが近いでしょうか。濃淡2色の藍の色と白とを組み合わせた経緯絣で、小さな四角形を細かな市松状に並べた久留米絣の単衣着物です。美しい藍色の合間から浮かび上がる白の色が眩しいほどの清々しさを見せてくれるお品。こちらは久留米絣の重要無形文化財技術保持者として活躍なさった小川内龍夫さんの作品です。文化財指定のお品ではございませんが、一部の工程が異なるのみで、織り、染め共に確かな技術を持つ作り手さんの丁寧な仕事による端正な藍絣。微かに揺れる絣足や本藍の爽やかな彩りから生まれる素朴で温かな景色は、いつの時代も変わらず愛され続けていますね。気温差の大きな季節の変わり目には、しっかりとした木綿はとても重宝なもの。布としての暖かみ、風を通す張り、そして少々の雨にも安心な気軽さは、上質な木綿ならではの特質です。洗いを重ねる程に白が澄み、藍が冴えると言われる久留米絣、ぜひどうぞこの機会にお試しくださいませ。