銀座【帯5606】国指定重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 九寸名古屋帯(反端 証紙 栞付)

銀座【帯5606】国指定重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 九寸名古屋帯(反端 証紙 栞付)

沖縄の風土から生まれた極上の織物 芭蕉布の名古屋帯です。糸芭蕉から繊維を取り出し、細く裂き、糸を績み…昔ながらの工程を守り、丹精込めて作られる布は、その技術が国の重要無形文化財に指定されていますね。こちらは喜如嘉の芭蕉布の定番柄となっているアケーズ(とんぼ)柄の九寸名古屋帯。丁子色が近いでしょうか。ナチュラルな薄茶を背景に、中央の縞を挟んで両側にトンボのモチーフが経緯の絣ですっきりと織り出された微笑ましいお品です。琉球藍と車輪梅、そして芭蕉の糸そのものの色、その3色を細やかに組み合わせた縞や絣は印象も柔らかく、野趣豊かな布の味わいを生かしながらも、静かな洗練を感じさせる美しい景色が生まれていますね。上布や夏織物の装いを涼やかに引き立てる夏の逸品、ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。