WANOIROHAスタッフによる、IROHAコーディネート
2015年12月に「銀座きもの青木 世田谷店」として、世田谷は桜新町エリアに、銀座に次ぐ2号店として当店をオープンいたしました。オープン以来、着物を始めたばかりなのだけれども、、
和のお稽古ごとに興味があるのだけれどもキッカケがなくて、、
といった、近隣にお住まいのお客様のお声を多く聴かせていただきました。
この度の世田谷店改装にあたり、私たちはこのお店に特別な想いを持って「銀座きもの青木 WANOIROHA setagaya」と新たな看板を掲げ、2017年冬にはグランドオープンを予定しています。いろいろな角度から和の世界の楽しさを発信し、いろはの「い」から学べる温かい和のサロンのような店舗として皆さまから愛される場に昇華させていければと思っております。
グランドオープンに先立ち、10月28日土曜日午後12時よりプレオープンをいたしまして、従来からの和装販売、着付教室を再開いたします。
今回は「WANOIROHA setagaya」のスタッフが、世田谷のお客様ならばこんな感じがお似合いだろうな、と思いを巡らせながら、それぞれの得意分野を活かして、コーディネート作りをいたしましたので、ご挨拶の意も含めましてご紹介させていただきます。
こんにちは。私は学生時代から茶道に親しみ、30代後半になった今でも欠かさずにお稽古を重ねています。お茶のお稽古はもちろんのこと、その帰りにちょっとお出掛けするのが楽しみで、あれこれとコーディネートを考えるのが大好きです。今回は、お店に略式のお茶室も出来ましたので、お茶のお稽古着にオススメなコーディネートをご紹介したいと思います。
茶道は、形式的なものに目を向けられがちですが、一服のお茶を差し上げる、ただそれだけのことを思いつく限りのおもてなしで対応する、という本質的には精神性の非常に高いものです。ですから、お茶席での装いは自分の粋さを誇示するのではなく、客人を引き立てることが基本的な視点となります。ただお稽古の時は、もう少し普段着の延長として楽しみたいですよね。
私はつい最近世田谷エリアへ越してきたばかりですが、すれ違う方のお洋服の着こなしもとても上品でシックな方が多く、住宅街ならではの落ち着きと、良識を感じる土地柄がとても気に入っています。お茶のお稽古着の組み合わせは、普段の洋装の感覚で選ばれてもしっくりとくるものが多いのではないでしょうか。
お茶のお稽古着としてまず一番にオススメしたいのは、江戸小紋や色無地です。地紋や柄ゆき次第で、街着から改まった席まで幅広くお楽しみいただける重宝な着物です。同系色の織りの名古屋帯を合わせてワントーンで装えば、上品さが際立ちます。お稽古帰りにちょっと二子玉川のデパートに立ち寄ったりしても、すっと馴染みそうですね。帯を袋帯に変えれば、フォーマルなお茶席にもぴったりです。
着物:59,400円 帯:参考商品
お稽古着であれば、カジュアルな紬の着物でも問題ないという先生も多くいらっしゃいます。世田谷には美術館が点在していますし、お稽古帰りにフラリと立ち寄ってみたくなるものです。企画展のテーマにあった帯を締めて、あるいは季節を先取りした柄を取り入れてと、普段着ならではの装いも楽しみたいですね。それでも、やはり華美ではなく、楚々とした着こなしがお茶のお稽古場では好まれると思います。今回は、着物の格子柄に含まれる青の色をとって、澄み切った秋空のような青の地に紅葉や抽象的な植物、流水が描かれている染めの名古屋帯を合わせました。お稽古事の装いは、先生や社中の方のご意向や雰囲気にも左右されることが多いので、判断に迷ったときには、先ず社中の方にご相談なさると安心ですよ。
着物:64,800円 帯:43,200円
こんにちは。私は改装前からこちらの店舗スタッフとして勤務しております。店舗も広がり、仲間も増え、ワクワクしています。私は、以前スペインで生活をしていたことがあり、現地ではTVに出演される俳優さんへ着物のスタイリングや着付けを行なっていました。その後、現地で出会ったスペイン人と所帯をもつことになりました。生活の拠点を日本に移し、現在は夫の仕事の関係で大使館主催のパーティなどに参加する機会があるのですが、和装で参加すると、皆さんからとても喜ばれます。着物がコミュニケーションツールとなって、あれこれと話題が広がるのも魅力ですね。私からは、イベントに合わせたコーディネートのちょっとしたコツをご紹介させていただきます。
これからの季節、忘年会にクリスマスと、ご友人宅でのお集まりごとも増えますね。お集まりごとに合わせたお洒落で、会話に華を添えてみてはいかがでしょうか。気張って和装で来た!という感じでは、周りの方も気を遣われてしまいます。肩の力を抜いて、お洒落を楽しんでいます♪といった雰囲気も大切ですね。今回は、お洋服感覚で着こなせるコーディネートを作ってみました。まるで小雪が冬の空に舞うかのようなごく小さな水玉文の小紋に、上品にきらめく雪花文様の洒落帯。小物にはクリスマスカラーを取り入れてみました。
着物:54,000円 帯:24,840円
渋谷には東急Bunkamuraホールやセルリアンタワーの能楽堂、千駄ヶ谷には国立能楽堂が近隣にあることからでしょうか。世田谷のお店では、音楽鑑賞や能観劇に・・・、というお客様に多くお会いしました。今回は、目上の方とご一緒というシチュエーションでコーディネートを考えてみました。目上の方と、そして主役は舞台の上、ということを考えると、やはり華美になりすぎず、それでいてただ無難にまとめたな・・、とならない塩梅がなかなか悩ましいところです。オススメしたいのは、誰からも好かれるごく古典的な柄行きを、スッキリとモダンに着こなすコーディネートです。菱取華文が女性らしさを感じさせる付下げに、市松に料紙文が配された袋帯。どちらもスッキリとした直線的な文様をベースにしていることから、古典柄でありながらモダンな雰囲気にまとまります。
着物:75,600円 帯:37,800円
WANOIROHA setagayaでは、閑静な世田谷の街並みにもすっとなじむような、お洋服感覚でお召頂ける上品でモダンな着物や帯に特に力を入れて揃えています。
オンラインショップではご紹介していない素敵なお品も多様に揃えております。ぜひ、足をお運びくださいませ。皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
本編でご紹介しました商品は、WANOIROHA setagaya の店舗でご覧いただけます。
※オンラインショップでは販売しておりません。
※当サイト内の文章、画像等の内容の無断転載、及び複製等の行為は固くお断りいたします。