お茶席フェア2020
暑さはまだまだ続いていますが、9月の声を聞けば心は次の季節へとシフトチェンジ。不思議と袷の着物が恋しくなってきますね。
お茶の世界では炉開きなど大切な行事も控えていることですし、お稽古をなさっておいでの方はいろいろお支度も楽しみなことと思います。
揃えておくと安心な着物と帯…お茶席フェア 2020 のご紹介です。
習い事とまでは行かないまでも、大寄せの気軽なお茶会のお誘いを受けることも多々ありますね。またお能や雅楽など古典芸能の公演など、折角なら着物を着ていこうかしらと思うことも。いつもはお気に入りの紬や小紋を自由に楽しんでいらっしゃる方も、ちょっぴり装いに迷ったときにも安心なひと揃えがありますと、着物の世界がまたぐんと広がります。今回は、そんな着物や帯を豊富に取り揃えました。
お手頃なお値段ながら、どなたにも失礼のないきちんと感のある装いをつくってくれる、織名古屋帯や箔屋清兵衛さんの袋帯、また究極の職人技を目の当たりにして頂ける人間国宝作品、西陣の川島織物さんのお品まで、幅広い品々からお選びいただけます。
色無地や江戸小紋、中村勇二郎さんや小宮康孝さんにつきましては、以前掲載いたしましたコラム「礼を尽くした装いで -色無地・江戸小紋」でもご案内いたしております。よろしければこちらもご覧くださいませ。
装いを引き締める帯締めや帯揚げも、青木が選んだオリジナル。帯揚げはシックな中間色を中心とした使い易いお色目、ポイントとなる飛び絞り、帯締めはしっかりと帯を支えてくれる手組みのお品を取り揃えております。
また上質な帯地から一点一点制作した利休型のバッグやホースヘアなども、収納性も充分。
雨の日にも安心なカレンブロッソのお草履も、今なら種類豊富な中からいろいろお選びいただけます。
現代の着物シーンでは必ず活躍してくれる、素敵なひと揃え。どうぞこの機会にご覧くださいませ。
きもの青木 お茶席フェア2020 概要
開催期間:2020年 8月31日(月)〜 9月2日(水)
3日間に分けてオンラインショップにて先行販売いたします。
※オンラインショップ出品時刻は毎日15:00に更新です。
※銀座店舗での取り扱いは9月初旬を予定しております。その際販売済みの場合もございますのでご了承くださいませ。
【商品内容】
色無地・江戸小紋19点、訪問着1点、名古屋帯11点、袋帯14点 計45点の出品を予定しております